写真ブログKatata/堅田|初冬の浮御堂と琵琶湖(浮御堂北湖岸から) ~Ukimido/浮御堂 073 #shiga #japan #photo
琵琶湖の上に建つ禅寺、浮御堂(海門山満月寺)。
往生要集の著者・源信(恵心)僧都が、湖上通船の安全と衆生済度を念じて、995年頃建立したお寺です。
堂内には、「千体仏」と呼ばれる1000体の阿弥陀仏が安置されています。
浮御堂は、近江八景のひとつ「堅田の落雁」として、古くから愛されてきました。
今回は、浮御堂北湖岸から撮影した一枚を掲載します。
2006年頃だったと思いますが、滋賀県の広報誌の表紙に、このアングルの写真が載っていました。
冬の寒空の下、1人のおばあさんが石橋を渡って参拝しようとしているところを写した写真でした。
とても心に残る一枚になり、場所を探したのが、このブログを始めるきっかけとなりました。
初めて行ったとき、すぐに場所が分からなかったので、参考までに目印を書いておきますね。
郵便局の先、伊豆神社と交差する地点から湖岸に降りられます。城山三郎さんの文学碑が目印です。
十六夜公園から湖岸を歩いてきても、この場所にたどりつきます。
ただし、昼過ぎから逆光になるので、撮影は午前中がベストです。
堅田(滋賀県大津市)の写真 浮御堂 「初冬の浮御堂と琵琶湖(浮御堂北湖岸から)」
2012.11.25撮影■撮影地:滋賀県大津市本堅田1丁目
Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Ukimido Temple
"Lake Biwa and Ukimido Temple in early winter"
Photography by J.Kanematsu.November 25, 2012.
堅田の風景動画(短編集・Silent Movie)
Katata/堅田 mobile/携帯版
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 写真ブログKatata/堅田|天気のいい日、どこまでも広がる琵琶湖の風景 ~the most beautiful place 065 #shiga #japan #photo | トップページ | 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo »
「Ukimido/浮御堂(堅田)」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔、堅田浮御堂(2013年9月20日・25日撮影)と南郷洗堰(9月26日撮影) ~the most beautiful place 069-070、Ukimido/浮御堂 076 #shiga #japan #photo(2013.10.03)
- 芭蕉も愛でた【琵琶湖畔、堅田・十六夜の月】と浮御堂(2013年9月20日撮影) ~the most beautiful place 066-068、Ukimido/浮御堂 074-075 #shiga #japan #photo(2013.09.23)
- 琵琶湖の水草から作った"たい肥"が無料配布されます(2013/2/23大津、2/24草津、3/2近江八幡、3/3守山、3/9長浜、3/10高島)(2013.02.06)
- 写真ブログKatata/堅田|初冬の浮御堂と琵琶湖(浮御堂北湖岸から) ~Ukimido/浮御堂 073 #shiga #japan #photo(2012.12.08)
- 琵琶湖の畔の風景写真「Katata/堅田」|【お月見イベント】のお知らせ~近江八景「浮御堂」近く、「十六夜公園」にて。2012/10/1(月)19時開演、生演奏あり #shiga #japan #photo(2012.09.14)
« 写真ブログKatata/堅田|天気のいい日、どこまでも広がる琵琶湖の風景 ~the most beautiful place 065 #shiga #japan #photo | トップページ | 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo »
コメント