写真ブログ「Katata/堅田」|堅田漁港の水路にて(小屋に絡んだツタの紅葉) ~Honkatata/本堅田 447(2) #shiga #japan #photo
滋賀県大津市本堅田には、琵琶湖最大の漁港・堅田漁港があります。
漁港入り口の水路の前で、小屋に絡んだツタが紅葉しているのを見かけました(写真)。
この水路はまっすぐ琵琶湖に続いていて、
右隣にある漁港の敷地からは、守山市と近江富士(三上山)が真正面に見えます。
この界隈は水辺の町の雰囲気があって、浮御堂への散策コースとしてお勧めです。
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「堅田漁港の水路にて(小屋に絡んだツタの紅葉)」
Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata
"At the waterway of Katata fishing port( The autumnal leaves of ivy )"
撮影地:滋賀県大津市本堅田2丁目(中村水産~堅田漁港付近)
■アクセス:JR堅田駅ロータリーから湖岸へ直進、徒歩約10-15分。
※漁港から浮御堂へは徒歩20-30分を目安にお考え下さい。案内板が各所に出ています。
大きな地図で見る
堅田の風景動画(短編集・Silent Movie)
Katata/堅田 mobile/携帯版
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 琵琶湖の傍で生の落語はいかがですか?堅田「落語の会」第12回公演 【湖族寄席のご案内】 2012年11月24日(土)13:30開演、会場は本福寺本堂(滋賀県大津市本堅田1丁目)です。 #shiga #japan #photo | トップページ | 写真ブログKatata/堅田|イチョウの黄色、クスノキの緑、サクラとドウダンツツジの赤 ~tree・flower/木・花 044 #shiga #japan #photo »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|堅田内湖から引かれた水路が、初夏の町を巡る。街路樹と、家と、日傘の女性と。 ~Honkatata/本堅田 492 #shiga #otsu #photo(2012.06.21)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|大阪の堺と並ぶ自由都市だった港町、堅田。殿原衆三家の一つ、居初氏の邸宅にて(後編) ~Honkatata/本堅田 485-491 #shiga #otsu #photo(2012.06.18)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|大阪の堺と並ぶ自由都市だった港町、堅田。殿原衆三家の一つ、居初氏の邸宅にて(前編) ~Honkatata/本堅田 477-484 #shiga #otsu #photo(2012.06.12)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|涼しげなお地蔵さん。本堅田2丁目にて。 ~Honkatata/本堅田 474-476 #shiga #otsu #photo(2012.06.08)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|琵琶湖のラグーン(潟湖)、堅田内湖。水に浮かんでいるような町のお話、続編。 ~Honkatata/本堅田 467(2)-468(2)、471(2)、472-473 #shiga #otsu #photo (2012.06.04)
« 琵琶湖の傍で生の落語はいかがですか?堅田「落語の会」第12回公演 【湖族寄席のご案内】 2012年11月24日(土)13:30開演、会場は本福寺本堂(滋賀県大津市本堅田1丁目)です。 #shiga #japan #photo | トップページ | 写真ブログKatata/堅田|イチョウの黄色、クスノキの緑、サクラとドウダンツツジの赤 ~tree・flower/木・花 044 #shiga #japan #photo »
コメント