【NHKで放送された ”映像詩 里山”は、比叡山のふもとの町・仰木です】 龍光寺の秋、白い蔵とヒガンバナ、石仏にシキミのお供え(仰木4-5丁目にて) #shiga #otsu #photo
以前NHKで放送された ”映像詩 里山”。第一弾の舞台となったのが、琵琶湖の西にある仰木という町です。
このあたりは比叡山から数キロしか離れていません。奥比叡ドライブウェイのゲートは、仰木にあります。
(この下にある地図をご参照ください。)
仰木を歩けば、立派なお寺にたくさん出合います。
写真の龍光寺(仰木5丁目3-1)は、浄土真宗本願寺派の寺。開基は元禄2年(1689年)とのことでした。
Ryukouji temple in Oogi,Otsu City,Shiga Prefecture,Japan.
仰木の町並み。白い蔵の向かいで、たくさんのヒガンバナが咲いていました。
Red spider lily ( Lycoris radiata ) in Oogi,Otsu City,Shiga Prefecture,Japan.
6月27日の記事で一度ご紹介した石仏です。今回はシキミの葉を中心にしたお供えでした。
前に並べてある湯飲みの数がいいですね。手作りの前掛けも素敵です。
この見事な石垣も、仰木の町の大きな特徴です。仰木は石垣の町でもあります。
Jizo( Buddha statues which made with stone) and Japanese star anise(Illicium anisatum)
in Oogi,Otsu City,Shiga Prefecture,Japan.
堅田周辺の町/Towns around Katata 100-102 仰木(滋賀県大津市)の写真 仰木3-5
「龍光寺の秋」「仰木の町並み(白い蔵とヒガンバナ)」「石仏にシキミのお供え」
■撮影地:滋賀県大津市仰木5丁目3-1(龍光寺)、仰木4丁目20
■撮影日:2011.09.27 15:46/15:44/15:42
■アクセス:JR堅田駅から江若バス・仰木線「平尾」下車、徒歩10分
1:Photograph of Oogi,Otsu,Shiga,Japan 2011.09.27 15:46
"Ryukouji temple in Oogi,Otsu City,Shiga Prefecture,Japan"
2:Photograph of Oogi,Otsu,Shiga,Japan 2011.09.27 15:44
"Red spider lily ( Lycoris radiata ) in Oogi,Otsu City,Shiga Prefecture,Japan"
3:Photograph of Oogi,Otsu,Shiga,Japan 2011.09.27 15:42
"Jizo( Buddha statues which made with stone) and Japanese star anise(Illicium anisatum)
in Oogi,Otsu City,Shiga Prefecture,Japan"
大きな地図で見る
(付記) NHK”映像詩 里山” 撮影場所のご紹介&番組オープニング部分(無料視聴・各3分)へのリンク
第1弾
映像詩 里山 ~覚えていますか ふるさとの風景~ (NHKスペシャル 1999年2月7日放送)
撮影地:滋賀県大津市仰木
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_special_19990207_0199
第2弾
映像詩 里山 ~命めぐる水辺~ (NHKスペシャル 2004年4月3日放送)
撮影地:滋賀県高島市新旭町針江地区
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j2586266_20040417_0186
第3弾
映像詩 里山 ~森と人 響きあう命~ (NHKスペシャル 2008年9月21日放送)
撮影地:滋賀県高島市(朽木周辺)
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j2586788_20080921_0184
『映像詩 里山』DVD/こんな購入方法もあります
あまり知られていないので、ボランティアでお知らせしています。
購入代金の一部が自然保護活動の資金となる購入方法です。
自然保護支援の通販「狼森(おいのもり)」から、どなたでも特別価格でご購入いただけます。
アマゾンで購入したほうが400円ほど安くなりますが、それでもいいよ、と
思ってくださる方は、狼森さんのサイトを御覧になってみて下さい。
狼森さんはNACS-J(日本自然保護協会)の賛助会員で、
サイトからはNACS-Jのバックナンバーや、トトログッズ、アウトドアグッズなどもご購入いただけます。
●ネイチャーDVD の後に 《不朽の名作「里山」シリーズ》 の価格と注文画面があります。
こちらからどうぞ→http://www.oinomori.co.jp/book-visual.html
『映像詩 里山』DVD 商品詳細はこちらです。
http://www.oinomori.co.jp/D/DN206.html
堅田(アクセス・地図/map)
Katata/堅田 mobile/携帯版
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 【速報】第6回湖族の郷アートプロジェクト(2011年11月開催)のお知らせ~琵琶湖畔、滋賀県大津市本堅田の町を舞台に行われるアートイベント&町屋カフェなど #shiga #otsu #kozoku2011 | トップページ | 湖西の里山から2011・真野 【黄金色の稲穂と、赤いヒガンバナ(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #photo »
「堅田周辺の町/Towns around Katata」カテゴリの記事
- 湖西の里山から2011・真野 【比叡山のふもとの町、稲刈り後の風景(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #photo(2011.10.08)
- 湖西の里山から2011・真野 【稲わらの三角帽子(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #kyoto #photo(2011.10.06)
- 湖西の里山から2011・真野 【黄金色の稲穂と、赤いヒガンバナ(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #photo(2011.10.04)
- 【NHKで放送された ”映像詩 里山”は、比叡山のふもとの町・仰木です】 龍光寺の秋、白い蔵とヒガンバナ、石仏にシキミのお供え(仰木4-5丁目にて) #shiga #otsu #photo(2011.10.02)
- 湖西の里山から2011・真野 【真野川のヒガンバナとコスモス畑】 #shiga #otsu(2011.09.29)
« 【速報】第6回湖族の郷アートプロジェクト(2011年11月開催)のお知らせ~琵琶湖畔、滋賀県大津市本堅田の町を舞台に行われるアートイベント&町屋カフェなど #shiga #otsu #kozoku2011 | トップページ | 湖西の里山から2011・真野 【黄金色の稲穂と、赤いヒガンバナ(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #photo »
コメント