歩くと見えてくる、優しい風景~堅田保育園の先生の作品(内湖大橋の上の掲示板から)~Honkatata/本堅田 335(2)、440-441 #shiga #otsu
JR堅田駅から琵琶湖へ直進すること、徒歩10分。三上山(近江富士)が目の前に近づく頃、堅田内湖に出ます。
内湖の上に架かる内湖大橋には、御覧のように、堅田保育園の先生の素敵な作品が掲示されています。
写真一枚目は、今年(2011年)の1月1日にご紹介したものです。当時の文章を再掲しておきます。
(本堅田(滋賀県大津市)の、静かなお正月の風景(6) 「あけましておめでとう かたたほいくえん」 ~Honkatata/本堅田 335)
「今度のお正月にぜひご紹介したいなと思って、本日一年越しでUPしました。
昨年のお正月に見つけた、心温まる手作りメッセージです。
堅田保育園にはきっと、優しい先生がいるんでしょうね。
内湖大橋の橋桁に掲げてあったので、背後には堅田内湖と、内湖の畔の住宅が写っています。」
写真二枚目は今年の3月に、三枚目は9月に撮影しました。
歩くと見えてくる、優しい風景です。
写真一枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田
「本堅田(滋賀県大津市)の、静かなお正月の風景(6) 「あけましておめでとう かたたほいくえん」」
2010.01.09 15:20撮影■撮影地:内湖大橋(滋賀県大津市本堅田4丁目)
二枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「堅田保育園の先生の作品(内湖大橋の上から)2011年3月」
2011.03.13 10:26撮影■撮影地:内湖大橋(滋賀県大津市本堅田4丁目)
三枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「堅田保育園の先生の作品(内湖大橋の上から)2011年9月」
2011.09.14 17:50:22撮影■撮影地:内湖大橋(滋賀県大津市本堅田4丁目)
1:Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2010.01.09 15:20
"Scenery of the New Year in Honkatata,Japan (6) A poster of HAPPY NEW YEAR made by Katata nursery school"
2:Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2011.03.13 10:26
"A poster of spring made by Katata nursery school"
3:Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2011.09.14 17:50:22
"A poster of autumn made by Katata nursery school"
堅田(アクセス・地図/map)
Katata/堅田 mobile/携帯版
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 9月中旬、堅田内湖の夕暮れ(後編) ~Honkatata/本堅田 439 #shiga #otsu | トップページ | 大道町の夕暮れ、「淡海節」の明かりが灯る夜 (淡海節 歌詞とYouTube動画付) ~Honkatata/本堅田 442-443 #shiga #otsu »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)
« 9月中旬、堅田内湖の夕暮れ(後編) ~Honkatata/本堅田 439 #shiga #otsu | トップページ | 大道町の夕暮れ、「淡海節」の明かりが灯る夜 (淡海節 歌詞とYouTube動画付) ~Honkatata/本堅田 442-443 #shiga #otsu »
コメント