琵琶湖畔【お月見イベント】のお知らせ(近江八景「浮御堂」近く・滋賀県大津市本堅田「十六夜公園」にて。2011/9/13(火)19時開演、生演奏あり。)
今年2011年の十五夜(中秋の名月)は、いつもよりちょっと早めの9月12日なんですね!
というわけで、本日は、琵琶湖のほとりで撮影した「中秋の名月」の写真をお届けします。
この写真は2年前のお月見イベントの夜(2009年10月3日・十五夜)に撮影しました。
撮影地は、堅田港・堅田水上派出所の南隣にある、十六夜公園(滋賀県大津市本堅田)。
浮御堂から歩いて5分くらいのところにあります。
写真中央、ステージに置かれたススキの向こうに見える赤い光は、堅田港の防波堤にある小さな灯台の光。
背後はすぐ琵琶湖で、対岸の守山市の明かりがところどころに見える、とても静かな夜でした。
会場の十六夜公園の名前は、「十六夜」の夜に、堅田で松尾芭蕉がお月見の会をしたことにちなみます。
イベントの名前も、芭蕉さんにちなんで「月見酒ほろよいシンポジウム」になっているのですが、
ジュースやお茶を飲みながら、生演奏を楽しんだり、
地元の方から堅田の歴史の話を伺ったりする、ゆったりとしたイベントです。
(お酒、缶ビールもあります。)
主催者様から、今年のご案内をいただきましたので、皆様にご案内させていただきます。
お近くの方は遊びにきてくださいね!
※芭蕉は堅田での月見のことを「堅田十六夜の弁」に残しました。十六夜公園と浮御堂にその句碑があります。
堅田湖族の郷主催 第20回月見酒ほろよいシンポジウム
日時 2011年9月13日(火) 午後7時より
※今回は、中秋の名月の翌日(十六夜)開催ですので、ご注意ください。
場所 琵琶湖畔「十六夜公園」(堅田港・堅田水上派出所の南隣)
※午後6時の時点で雨天の場合は「堅田なぎざ苑」にて開催します。
☽ほろよいトーク「健やかに生きる元気に生きる」
☽「堅田十六夜の辨」朗詠、箏演奏
☽ 5本のクロマチック・ハーモニカによる魅惑のサウンドを・・・
09世界ハーモニカ大会アンサンブル部門エクセレント認定
山森ふさ子&ブルーレイクサウンズによる、ハーモニカの生演奏
会費 おひとり(飲み物とも)¥1000
お問い合わせ 湖族の郷資料館(電話077-574-1685)までお願いします。
会場:十六夜公園(大津北警察署堅田水上派出所の隣です。)
大きな地図で見る
雨天時の会場・堅田なぎざ苑
大きな地図で見る
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田437 2009.10.03 19:00撮影
「琵琶湖のほとりで撮影した、中秋の名月(湖族の郷主催・月見酒ほろよいシンポジウム会場にて)」
Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan 2009.10.03 19:00
"Full moon at midautumn and Lake Biwa in Honkatata,Otsu,Japan"
堅田(アクセス・地図/map)
Katata/堅田 mobile/携帯版
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« ave 福の歌~頑張っぺver.~/歌詞&スライドショーつき (福島の歌うたい・aveが贈る"福島県を元気にする歌"。すごく元気出ます。ありがとうaveさん!)(You Tubeより転載) | トップページ | 芭蕉も愛でた【琵琶湖畔、堅田・十六夜の月】と浮御堂(2011年9月13日撮影) ~Ukimido/浮御堂 071-072 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)
「堅田・滋賀のイベント&情報/Katata Shiga info」カテゴリの記事
- 【お知らせ・その2】小川珈琲 堅田店、2015年8月23日に閉店へ(2015.07.22)
- 【お知らせ・その1】第32回堅田湖族まつりのお知らせ(2015年8月1日・2日) #shiga #otsu(2015.07.22)
- 【葵祭前儀「献撰供御人行列」2015年度参加者募集】葵祭前日(5/14)、滋賀堅田から京都下鴨神社へ、琵琶湖の鮒を納めに行く行事です(2015.04.30)
- 【琵琶湖畔・早春ウォーク(蓮如粥の昼食付)】春の散歩ジウム開催のお知らせ(2015/3/8(日)10時~@堅田浮御堂周辺)(2015.02.28)
- 第7回堅田100円商店街開催のお知らせ(2015/3/7(土)10時~16時@堅田駅~堅田出町~浮御堂周辺)(2015.02.28)
« ave 福の歌~頑張っぺver.~/歌詞&スライドショーつき (福島の歌うたい・aveが贈る"福島県を元気にする歌"。すごく元気出ます。ありがとうaveさん!)(You Tubeより転載) | トップページ | 芭蕉も愛でた【琵琶湖畔、堅田・十六夜の月】と浮御堂(2011年9月13日撮影) ~Ukimido/浮御堂 071-072 »
コメント