写真ブログ「Katata/堅田」、更新しました。心にほわっとしたひとときをお届けできれば。→2010年夏、東京にて(05) 月島にて、ゆったり流れる時間と、下町の風景
暑い日は、冷たいものがささやかな楽しみですね。
この季節、外でよく見かけるのが”大きな”ソフトクリーム。その名も「ソフトクリーム看板」というそうです。
参考:東京浅草かっぱ橋道具街 石山製作所さんのHP http://www.kanbangekijyou.com/tokka-4.htm
少年は、友達とガチャガチャに夢中。傍らを自転車が通り過ぎていきます。どこか懐かしい風景です。
ここは、もんじゃ焼きで有名な町・月島(東京都中央区月島)。東京の下町と呼ばれる町です。
この写真を撮影したのはちょうど一年前でした。昨年の夏も見事に暑かった・・・。
それでも町の佇まいが、季節感と涼しさを感じさせてくれました。
町は住む人を表すというけれど、本当にそうだなと思います。
西仲通り商店街(通称もんじゃストリート)のもんじゃの店「哲ちゃん」の前あたりから撮影しました。
向かいの店はおもちゃ屋ではなかったように記憶しているのですが、この建物には長い歴史があるようです。
月島1丁目の路地です。緑があるとほっとしますね。
個人的には、月島界隈は京都の下町に通じるものがあって、雰囲気がよく似ていると思いました。
この町には、ゆったりとした時間が流れています。
☆西仲通り商店街へのアクセスです。
東京メトロ有楽町線/都営大江戸線月島駅 出口7から出てすぐ
月島1丁目の地図
大きな地図で見る
写真一枚目 「月島西仲通り商店街の夏 1」 撮影地:西仲通り商店街二番街(東京都中央区月島1丁目)
2010.08.24 13:25:14 "Summer of Monja Street (official name: Nishinaka-dori) in Tsukishima (Tokyo,Japan)"1
ニ枚目 「月島西仲通り商店街の夏 2」 撮影地:西仲通り商店街二番街(東京都中央区月島1丁目)
2010.08.24 13:25:20 "Summer of Monja Street (official name: Nishinaka-dori) in Tsukishima (Tokyo,Japan)"2
三枚目 「月島西仲通り商店街の夏 3」 撮影地:西仲通り商店街二番街(東京都中央区月島1丁目)
2010.08.24 13:27 "Summer of Monja Street (official name: Nishinaka-dori) in Tsukishima (Tokyo,Japan)"3
四枚目 「月島西仲通り商店街の夏 4」 撮影地:西仲通り商店街二番街(東京都中央区月島1丁目)
2010.08.24 13:28:26 "Summer of Monja Street (official name: Nishinaka-dori) in Tsukishima (Tokyo,Japan)"4
五枚目 「月島1丁目の路地」 撮影地:東京都中央区月島1丁目
2010.08.24 13:28:20 "An alley in Tsukishima (Tokyo,Japan)"
堅田(アクセス・地図/map)
Katata/堅田 mobile/携帯版
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 2010年夏、東京にて(04) 浅草・駒形橋西詰交差点の夕暮れ、隅田川と東京スカイツリー | トップページ | 2010年夏、東京にて(06) 上野公園(入り口付近)での、ひとこま。 »
「東京/Tokyo,Japan」カテゴリの記事
- 2010年夏、東京にて(10) 浅草、その3(麗しの浅草寺、麗しの日本、いつまでも)(2011.08.28)
- 2010年夏、東京にて(09) 浅草、その2(浅草公会堂、仲見世、浅草たぬき通り)(2011.08.26)
- 2010年夏、東京にて(08) 高層ホテルの11階から撮影した、東京スカイツリーと、浅草寺、花やしき(2011.08.24)
- 2010年夏、東京にて(07) 浅草、その1(雷門、夜の仲見世と伝法院通り)(2011.08.22)
- 2010年夏、東京にて(06) 上野公園(入り口付近)での、ひとこま。(2011.08.20)
« 2010年夏、東京にて(04) 浅草・駒形橋西詰交差点の夕暮れ、隅田川と東京スカイツリー | トップページ | 2010年夏、東京にて(06) 上野公園(入り口付近)での、ひとこま。 »
コメント