青空の下で咲いていた白い花、オオデマリ(テマリバナ) ~tree・flower/木・花 039
神田神社の隣の畑に植えてあった、オオデマリの大木。小さな白い花がたくさんついていました。
見上げれば、青空の下、飛行機雲がふたつ。
「オオデマリ (Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum ) はスイカズラ科の植物の一種。別名テマリバナ。
日本原産のヤブデマリ(V. plicatum var.tomentosum )の園芸品種である。
花期は5月頃で、アジサイのような白い装飾花(近年はピンクのものもある)を多数咲かせる。」(ウィキペディアより)
Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum in Mano,Otsu,Shiga,Japan.
※撮影地は堅田の隣町、真野(滋賀県大津市)。琵琶湖に注ぐ川・真野川流域に広がる、美しい里山の町です。
今月前半は、真野~真野普門の爽やかな新緑の風景を中心にお届けする予定です。
(今回登場する神田神社は、「真野4丁目」の神田神社です。真野普門の神田神社とは違いますのでご注意を。)
真野(滋賀県大津市)の写真 木・花 「青空の下で咲いていた白い花、オオデマリ(テマリバナ)」
2011.05.25 10:30:10撮影■撮影地:滋賀県大津市真野4丁目(神田神社そば)
Photograph of Mano,Otsu,Shiga,Japan tree・flower 2011.05.25 10:30:10
" Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum in Mano,Otsu,Shiga,Japan."
大きな地図で見る
Katata/堅田 mobile/携帯版
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 【葵祭前儀「献撰供御人行列」の写真】 2011年度・堅田町内巡行編(5)大道町の町屋の前を行く ~Honkatata/本堅田 429-436 #shiga #otsu | トップページ | 湖西の里山から2011・真野 【きらめく水と緑といのち(1)】 真野小学校の裏に広がる風景 #shiga #otsu »
「tree・flower/木・花」カテゴリの記事
- 紅梅の花が咲きました(Japanese apricot blossoms.) ~tree・flower/木・花 045-046 #shiga #japan #blog #photo(2013.03.11)
- 写真ブログKatata/堅田|イチョウの黄色、クスノキの緑、サクラとドウダンツツジの赤 ~tree・flower/木・花 044 #shiga #japan #photo(2012.11.27)
- 写真ブログ「Katata/堅田」|赤く熟したウメモドキの果実 Japanese winterberry ~tree・flower/木・花 043 #shiga #japan #photo(2012.10.05)
- 写真ブログ「Katata/堅田」|田んぼの畦道に一面に咲いていた彼岸花 ~tree・flower/木・花 042 #kyoto #japan #photo(2012.10.01)
- 写真ブログ「Katata/堅田」|満開のユキヤナギと黄色いビオラの花 ~tree・flower/木・花 041 #shiga #otsu #photo(2012.04.26)
« 【葵祭前儀「献撰供御人行列」の写真】 2011年度・堅田町内巡行編(5)大道町の町屋の前を行く ~Honkatata/本堅田 429-436 #shiga #otsu | トップページ | 湖西の里山から2011・真野 【きらめく水と緑といのち(1)】 真野小学校の裏に広がる風景 #shiga #otsu »
コメント