朝7時、琵琶湖の入り江にて眺めた朝日 ~the most beautiful place 057
昨日、葵祭前儀「献撰供御人行列」に同行して、堅田(滋賀県大津市)から下鴨神社へ行きました。
関係者の集合場所(堅田なぎさ苑)がちょうど琵琶湖畔にあって、そのとき写した朝7時の琵琶湖です。
土曜の朝だったせいか、既に釣り人が10人以上いて、琵琶湖の上には釣り舟の姿もありました。
テトラポットの向こうには、いつものように三上山(近江富士)が見えて、爽やかな朝でした。
献撰供御人行列の写真ですが、今年は特に、先頭から最後尾まで満遍なく撮るように努めました。
撮影3年目という事で知ったお顔も増えて、皆さんのいいお顔が撮れるのが、撮影者として一番の喜びです。
ざっと確認してみたところ、動画向きだと思いますので、また動画に編集してみたいと考えております。
お世話になりました堅田の皆様、下鴨神社の関係者の皆様、本当にありがとうございました。
追伸:下鴨神社で、年配の男性カメラマンの方から匿名でメッセージをいただきました。
お知り合いの若手カメラマンの方(今回堅田からご一緒させていただきました)から
お名前を伺うこともできるのですが、このブログを御存知のようでしたので、一言書かせていただきます。
また京都のどこかでお会いすることもあるかと思います。お言葉は今後の励みにさせていただきます。
■撮影地:堅田なぎさ苑前(滋賀県大津市本堅田1丁目)
大きな地図で見る
堅田(滋賀県大津市)の写真 the most beautiful place( 堅田で最も美しい場所 )
「朝7時、琵琶湖の入り江にて眺めた朝日」 2011.05.14 07:19撮影
Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan the most beautiful place
2011.05.14 07:19"The morning sun which I looked at in an inlet of Lake Biwa at 7:19 a.m."
Katata/堅田 mobile/携帯版
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 【葵祭前儀「献撰供御人行列」のお知らせ】葵祭前日の本日(5/14)、滋賀県大津市本堅田から下鴨神社へ、琵琶湖の鮒を納めに行く行事です。 ~Honkatata/本堅田 393 #shiga #otsu #kyoto | トップページ | 朝7時28分、琵琶湖の入り江の対岸にて ~the most beautiful place 058 »
「the most beautiful place (Katata,Japan)」カテゴリの記事
- 滋賀の桜(6) 琵琶湖畔(堅田「おとせの浜」)にて、満開の桜 ~the most beautiful place 071-075(2015.04.10)
- 琵琶湖畔、堅田浮御堂(2013年9月20日・25日撮影)と南郷洗堰(9月26日撮影) ~the most beautiful place 069-070、Ukimido/浮御堂 076 #shiga #japan #photo(2013.10.03)
- 芭蕉も愛でた【琵琶湖畔、堅田・十六夜の月】と浮御堂(2013年9月20日撮影) ~the most beautiful place 066-068、Ukimido/浮御堂 074-075 #shiga #japan #photo(2013.09.23)
- 写真ブログKatata/堅田|天気のいい日、どこまでも広がる琵琶湖の風景 ~the most beautiful place 065 #shiga #japan #photo(2012.12.06)
- 写真ブログKatata/堅田|琵琶湖の畔、小さな入り江の秋の風景 ~the most beautiful place 062-064 #shiga #japan #photo(2012.11.28)
« 【葵祭前儀「献撰供御人行列」のお知らせ】葵祭前日の本日(5/14)、滋賀県大津市本堅田から下鴨神社へ、琵琶湖の鮒を納めに行く行事です。 ~Honkatata/本堅田 393 #shiga #otsu #kyoto | トップページ | 朝7時28分、琵琶湖の入り江の対岸にて ~the most beautiful place 058 »
コメント