【葵祭前儀「献撰供御人行列」参加者募集】葵祭前日(5/14)、滋賀県大津市本堅田から下鴨神社へ、琵琶湖の鮒を納めに行く行事です。 ~Honkatata/本堅田 389-392 #shiga #otsu
(昨年度の様子です。撮影協力:堅田の皆さん) 琵琶湖で捕れた鮒を・・・
伊豆神社本殿でお払いした後、
本堅田の町内を巡行し、
貸し切りバスで京都へ(ごらんの通り、鮒も一緒に移動します)。
約一時間後、世界遺産・下鴨神社に到着。糾の森を抜け、境内を巡行します。
神殿に鮒を奉納し、お払いを受けます。この続きは・・・今年の5/14に下鴨神社で!
近年は”葵祭「前儀」”として、葵祭の公式行事になっています。
献撰供御人行列の日時・順路はポスターを御覧下さい。(ポスター提供:堅田湖族の郷事務局様)
どなたでも参加できます。参加費は無料です。衣装準備の都合上、事前に主催者様へご連絡ください。
お問い合わせ・参加申し込みは 湖族の郷資料館(電話077-574-1685)までお願いします。
神田神社周辺の地図
大きな地図で見る
アクセス:JR堅田駅より、江若バス「堅田町内循環線」乗車(約5分)、堅田出町下車。
読売新聞販売所の方向へ歩き、妙盛寺の角を右折。妙盛寺の隣が神田神社です。
※周辺の道路は狭く、駐車場はありません。駐車場は湖族の郷資料館前をご利用ください。
京都の葵祭の前日(5月14日)。祭の舞台となる賀茂御祖神社(下鴨神社)へ、
琵琶湖畔の町・本堅田から、鮒(ふな)を献上する神事が行われています。
それが、今御覧になっている「献饌供御人行列」(けんせん くごにん ぎょうれつ)です。
献饌供御人行列とは(当ブログ2010.4/17の記事)
Photo1-4:Kensen Kugonin Gyoretsu procession in Honkatata, Japan.
After the Shinto ceremony, they walk around Honkatata town.
Photo5-6:Kensen Kugonin Gyoretsu procession in Shimogamo Shrine ,Kyoto,Japan.
In the second half in the 11th century (Heian era last years) ,Katata was a territory in Shimogamo
Shrine in Kyoto, and "Mikuriya" was put under Kanda Shrine, and the obligation to which an attendant
table to Kamonoyashiro and seafood for an attendant festival are presented was carried.
As the reward, Katata got every rights and interests from fishery or the service of Lake Biwa
and built the greatest town around Lake Biwa in the Middle Ages.Every year, "Kensen Kugonin Gyoretsu"
procession which leaves the Kanda Shrine and sends crucian carps to Shimogamo Shrine is performed
gracefully with the traditional ritual on May 14,the day before Aoi Festival of Kyoto.
Katata/堅田 mobile/携帯版
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
写真一枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 伊豆神社38 「2010年献饌供御人行列・伊豆神社にて1」
2010.05.14 08:31 ■撮影地:伊豆神社(滋賀県大津市本堅田1丁目)
二枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 伊豆神社39 「2010年献饌供御人行列・伊豆神社にて2」
2010.05.14 08:32 ■撮影地:伊豆神社(滋賀県大津市本堅田1丁目)
三枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「2010年献饌供御人行列・堅田町内巡行」
2010.05.14 08:37 ■撮影地:滋賀県大津市本堅田1丁目
四枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「2010年献饌供御人行列・バスに積んだ鮒」
2010.05.14 08:57 ■撮影地:湖族の郷資料館前(滋賀県大津市本堅田1丁目)
五枚目:堅田(滋賀県大津市)関連の写真 献饌供御人行列(京都) 「下鴨神社巡行」
2010.05.14 10:29 ■撮影地:下鴨神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町59)
六枚目:堅田(滋賀県大津市)関連の写真 献饌供御人行列(京都) 「下鴨神社楼門を潜る」
2010.05.14 10:30 ■撮影地:下鴨神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町59)
1:Photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata Izu Shrine 38 2010.05.14 08:31
"After the Shinto ceremony in the Izu Shrine 1;
Kensen Kugonin Gyoretsu procession 2010 in Honkatata, Japan"
2:Photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata Izu Shrine39 2010.05.14 08:32
"After the Shinto ceremony in the Izu Shrine 2;
Kensen Kugonin Gyoretsu procession 2010 in Honkatata, Japan"
3:Photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2010.05.14 08:37
"They're walking around Honkatata town;
Kensen Kugonin Gyoretsu procession 2010 in Honkatata, Japan"
4:Photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2010.05.14 08:57
"They're walking around Honkatata town;
Kensen Kugonin Gyoretsu procession 2010 in Honkatata, Japan"
5:Photograph of Shimogamo Shrine ,Kyoto,Japan 2010.05.14 10:29
"Kensen Kugonin Gyoretsu procession 2010 in Shimogamo Shrine ,Kyoto,Japan 1"
6:Photograph of Shimogamo Shrine ,Kyoto,Japan 2010.05.14 10:30
"Kensen Kugonin Gyoretsu procession 2010 in Shimogamo Shrine ,Kyoto,Japan 2"
« ハナミズキと鯉のぼり(滋賀県大津市今堅田にて) ~Imakatata/今堅田 123 | トップページ | 琵琶湖のほとり、杢兵衛造船所の風景(1) MOKUBEの船 ~Imakatata/今堅田 124 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)
「堅田・滋賀のイベント&情報/Katata Shiga info」カテゴリの記事
- 【お知らせ・その2】小川珈琲 堅田店、2015年8月23日に閉店へ(2015.07.22)
- 【お知らせ・その1】第32回堅田湖族まつりのお知らせ(2015年8月1日・2日) #shiga #otsu(2015.07.22)
- 【葵祭前儀「献撰供御人行列」2015年度参加者募集】葵祭前日(5/14)、滋賀堅田から京都下鴨神社へ、琵琶湖の鮒を納めに行く行事です(2015.04.30)
- 【琵琶湖畔・早春ウォーク(蓮如粥の昼食付)】春の散歩ジウム開催のお知らせ(2015/3/8(日)10時~@堅田浮御堂周辺)(2015.02.28)
- 第7回堅田100円商店街開催のお知らせ(2015/3/7(土)10時~16時@堅田駅~堅田出町~浮御堂周辺)(2015.02.28)
« ハナミズキと鯉のぼり(滋賀県大津市今堅田にて) ~Imakatata/今堅田 123 | トップページ | 琵琶湖のほとり、杢兵衛造船所の風景(1) MOKUBEの船 ~Imakatata/今堅田 124 »
コメント