滋賀県大津市・居初氏庭園 (後編 ) ~Honkatata/本堅田 353-354&Isome-shi Garden06n4592
まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような、見事なかやぶき屋根と屋敷林。
これが、居初氏庭園内にある、萱葺入母屋造の茶室「天然図画亭」です。
琵琶湖岸から撮影しています。
The tea house known as Tennenzue-tei.
※居初氏庭園(いそめし ていえん)は滋賀県大津市堅田の琵琶湖畔にある日本庭園。
堅田の豪族三家の一つである居初氏(いそめし)の邸宅に伝わる茶庭で、国指定の名勝です。
園内にある茶室「天然図画亭」(てんねんずえてい)から、天然図画亭庭園とも呼ばれます。
(http://ja.wikipedia.org/wiki/居初氏庭園)
↓逆に、庭園内部から琵琶湖を眺めると・・・
居初氏庭園は、江戸時代初期の枯れ山水の名庭で、琵琶湖と対岸の三上山を借景にしています。
堅田の郷士・北村幽安(幽安焼の考案者。堅田小学校の近くにお墓があります)と、その師である
茶人・藤村庸軒(千利休の孫である千宗旦の高弟)により、天和元年(1681)以前に築かれました。
Isome-shi Garden, anoter name Tennenzue-tei Garden.This is a Japanese garden made before 1681.
※二枚目の写真は、↓こちらからシェアさせていただいています。
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Isome-shi_Garden06n4592.jpg?uselang=ja
居初氏庭園の目の前に広がる、琵琶湖と三上山の風景です。湖岸より撮影しました。
この美しい風景がいつまでもあるように心から願っています。
It is the scenery of Lake Biwa and Mikamiyama which spreads in the face of the Isome-shi Garden.
I'm wishing sincerely that there is this beautiful landscape forever.
写真一枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「茶室・天然図画亭(居初氏庭園)」
2010.01.09 10:23:54に撮影しました。
写真二枚目:Title:Isome-shi Garden06n4592 Version:2010年8月31日(火)15:31
Photo by 663highland (http://ja.wikipedia.org/wiki/user:663highland?uselang=ja)
Licences:[GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html),
CC-BY-SA-3.0 (www.creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)
or CC-BY-2.5 (www.creativecommons.org/licenses/by/2.5)], via Wikimedia Commons
写真三枚目:堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「居初氏庭園の目の前に広がる、琵琶湖の風景」
2010.01.09 10:24:58に撮影しました。
■撮影地:居初氏庭園■見学:9:00~16:30(要予約・不定休)■料金:500円(20名以上400円)
■住所:滋賀県大津市本堅田2丁目12-5■TEL: 077-572-0708
■アクセス(電車):JR湖西線 堅田駅から徒歩20分 または、
堅田駅から江若バス・堅田町内循環線5分→末広町(すえひろちょう)下車→徒歩3分
■アクセス(車):湖西道路 真野ICから10分
■地図はこちら(Goole mapへのリンク)
Photo1:Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata
2010.01.09 10:23:54"Isome-shi Garden ( The tea house known as Tennenzue-tei )"
Photo2:
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Isome-shi_Garden06n4592.jpg
Title:Isome-shi Garden06n4592 Version:15:31, 31 August 2010
Photo by 663highland (http://commons.wikimedia.org/wiki/User_talk:663highland)
Licences:[GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html),
CC-BY-SA-3.0 (www.creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/)
or CC-BY-2.5 (www.creativecommons.org/licenses/by/2.5)], via Wikimedia Commons
Photo3:Photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata
2010.01.09 10:24:58"The scenery of Lake Biwa ( in front of Isome-shi Garden)"
« 居初邸の脇から、琵琶湖へ続く路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 038-039、Honkatata/本堅田 352 | トップページ | 琵琶湖から家へと続く路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 040 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|堅田内湖から引かれた水路が、初夏の町を巡る。街路樹と、家と、日傘の女性と。 ~Honkatata/本堅田 492 #shiga #otsu #photo(2012.06.21)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|大阪の堺と並ぶ自由都市だった港町、堅田。殿原衆三家の一つ、居初氏の邸宅にて(後編) ~Honkatata/本堅田 485-491 #shiga #otsu #photo(2012.06.18)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|大阪の堺と並ぶ自由都市だった港町、堅田。殿原衆三家の一つ、居初氏の邸宅にて(前編) ~Honkatata/本堅田 477-484 #shiga #otsu #photo(2012.06.12)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|涼しげなお地蔵さん。本堅田2丁目にて。 ~Honkatata/本堅田 474-476 #shiga #otsu #photo(2012.06.08)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|琵琶湖のラグーン(潟湖)、堅田内湖。水に浮かんでいるような町のお話、続編。 ~Honkatata/本堅田 467(2)-468(2)、471(2)、472-473 #shiga #otsu #photo (2012.06.04)
« 居初邸の脇から、琵琶湖へ続く路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 038-039、Honkatata/本堅田 352 | トップページ | 琵琶湖から家へと続く路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 040 »
コメント