今度の土曜日はフリマです!( 大津市本堅田 第3回ななまちフリーマーケットのお知らせ )
浮御堂と琵琶湖を眺めながら過ごす、秋のひとときはいかかでしょうか?
恒例の、ななまちフリーマケット(第3回・2010年度)のお知らせです。
※掲載した写真は2009年度(第2回)のものです。
■日時:2010年10月23日(土)午前10時~午後3時
※ 雨天の場合、10月24日(日)に順延
■場所:堅田旧本町商店街、十六夜公園、琵琶湖湖岸沿い
(滋賀県大津市本堅田1丁目・2丁目) 歩行者天国になります
詳細はこちらを御覧下さい(9/30の当ブログの記事です)
http://katata.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/105-b936.html
堅田(滋賀県大津市)の写真 浮御堂 no.061 2009.10.24 12:40
「第2回ななまちフリーマーケット(浮御堂の見える公園、十六夜公園にて)」
■撮影地:十六夜公園(滋賀県大津市本堅田1丁目)
Nanamachi flea market (2009) ;Ukimido Temple (浮御堂) on Lake Biwa and Katata Izayoi Park in autumn.
As for Katata, Ukimido is known as one of Omi Hakkei (近江八景)or Eight Views of Omi made famous
by Hiroshige's picturesque woodblock prints.
photograph of Honkatata,Otsu,Shiga,Japan Ukimido Temple 2009.10.24 12:40
"Nanamachi flea market (2009) ;Ukimido Temple on Lake Biwa and Katata Izayoi Park in autumn"
堅田(アクセス・地図/map)
Katata/堅田 mobile/携帯版
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 一休さんが修行した寺。祥瑞寺境内、色づき始める ~Honkatata/本堅田 319 | トップページ | 堅田港で見つけた秋(1) クロガネモチの赤い実 ~tree・flower/木・花 028 »
「Ukimido/浮御堂(堅田)」カテゴリの記事
- 写真ブログ「Katata/堅田」更新しました|ゆりかもめ、飛ぶ(浮御堂を背景に) ~Ukimido/浮御堂 051(2) #shiga #otsu #photo (2012.03.31)
- 写真ブログ「Katata/堅田」更新しました|琵琶湖の上に架かる石橋を渡って、浮御堂に参拝する人 ~Ukimido/浮御堂 069(2) #shiga #otsu #photo (2012.03.29)
- 写真ブログ「Katata/堅田」より、明けましておめでとうございます。本堅田(滋賀県大津市)の、静かなお正月の風景(3) 正月の花(観音堂前にて) ~Ukimido/浮御堂 065(2) #shiga #otsu #photo(2012.01.03)
- 写真ブログ「Katata/堅田」より、明けましておめでとうございます。本堅田(滋賀県大津市)の、静かなお正月の風景(2) 浮御堂の千体仏 ~Ukimido/浮御堂 064(2) #shiga #otsu #photo(2012.01.02)
- 写真ブログ「Katata/堅田」より、明けましておめでとうございます。本堅田(滋賀県大津市)の、静かなお正月の風景(1) 琵琶湖と浮御堂 ~Ukimido/浮御堂 063(2) #shiga #otsu #photo(2012.01.01)
「堅田・滋賀のイベント&情報/Katata Shiga info」カテゴリの記事
- 【初夏の里山観察会】ザリガニ釣り、竹水鉄砲・押花しおり作りも。2012年5月27日(日)滋賀県大津市春日山公園(堅田駅より徒歩15分)にて開催。(写真ブログKatata/堅田) #shiga #otsu #photo (2012.05.13)
- 【滋賀県大津市本堅田 ななまちフリーマーケットのお知らせ】琵琶湖・浮御堂のそばで、2011年11月19日(土)開催です。☆出店申込は11/7まで☆ #shiga #otsu (2011.10.10)
- 【速報】第6回湖族の郷アートプロジェクト(2011年11月開催)のお知らせ~琵琶湖畔、滋賀県大津市本堅田の町を舞台に行われるアートイベント&町屋カフェなど #shiga #otsu #kozoku2011(2011.09.30)
- 琵琶湖畔【お月見イベント】のお知らせ(近江八景「浮御堂」近く・滋賀県大津市本堅田「十六夜公園」にて。2011/9/13(火)19時開演、生演奏あり。)(2011.09.04)
- 【夏休みイベント参加者募集・琵琶湖の清流「安曇川」にて】流しそうめん・魚とり・カブト虫観察・すいか割り・竹馬・竹細工・笑湖(エコ)カレーはいかがですか? #shiga #takashima(2011.07.13)
« 一休さんが修行した寺。祥瑞寺境内、色づき始める ~Honkatata/本堅田 319 | トップページ | 堅田港で見つけた秋(1) クロガネモチの赤い実 ~tree・flower/木・花 028 »
コメント