ヴォーリズ堅田教会の夏(2) 開け放たれた窓 ~Honkatata/本堅田 297-298
開け放たれた窓を通して外から見た、夏の教会内部。
鏡に映る淡いステンドグラス。木の重厚感。
左側が扉で、青い扇風機の頭が見えています。
ハーフティンバーの妻飾りと鐘塔を持つ、日本基督教団堅田教会。
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(※)によって、昭和5年(1875)に建てられました。
日曜日には礼拝が行われている現役の教会です。
こちらは、夏の教会外観です。
一面のツタの黄緑に、力強い生命力を感じるのが、夏。
個人的には、この教会の美しさが際立つ季節だと感じます。
この教会、琵琶湖畔の町の商店街の中にあります。
実は、奥に見えている建物は、道路向かいの堅田幼稚園です。
※ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories ,1880 -1964)は、
大正から昭和初期にかけて、日本に洋風建築ブームをもたらした人物です。
製薬会社や高校で知られる近江兄弟社を始めた人物、と
書いたほうが、わかりやすいかもしれません。
明治38年に八幡商業高等学校の英語教師として来日し、
昭和39年に83歳の生涯を終えるまで
滋賀県近江八幡市に留まり、キリスト教の伝道と
その主義に基づく社会教育、出版、医療、学校教育などの
社会貢献活動を続けました。
そしてこれらの事業を経済的に支えるべく
多くの人々と力を合わせ、建築設計会社や
メンソレータム(現メンターム)で知られる製薬会社などの
企業活動を展開していきました。
http://www.omi8.com/vories/index.html
近江八幡市の旧市街に行ったことがありますが、
地元の方が、ヴォーリズさんを深く尊敬して
美しい町づくりをしているのが伝わってきました。
”社会貢献活動を続けるための建築設計”というのが、
ヴォーリズさんならではの、すごいところだと感じます。
※次回の更新は、 7/17(土)の予定です。
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田
「ヴォーリズ・堅田教会6 開け放たれた窓」 2008.08.10 9:06
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田
「ヴォーリズ・堅田教会7」 2008.08.10 9:04
■撮影地:日本基督教団堅田教会■住所:滋賀県大津市本堅田3丁目18-6
■アクセス:JR湖西線堅田駅から、江若交通(こうじゃくこうつう)・堅田町内循環バス乗車4分。
堅田本町(かたたほんまち)下車。堅田小学校の方向へ徒歩数分。
The Katata church with wife decoration of a half timber and Bell Tower.
It was built by William Merrell Vories in Showa 5 (1930).
This church is in the corner of the shopping street in an old town by Lake Biwa.
Address 3-18-6, Honkatata, Otsu city, Shiga prefecture,Japan
Access Kojak bus from JR Kosei Line Katata station, and Katata town loop-line bus entrainment 4 minutes.
Katatahonmachi bus stop alighting. It is several on foot minutes to the direction of the Katata elementary school.
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2008.08.10 9:06"Vories・Katata church6;Opened window"
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 2008.08.10 9:04"Vories・Katata church7;"
ヴォーリズ建築のバックナンバー(Backnumber of Vories)
堅田教会1(Katata church1)
堅田教会2(Katata church2)
堅田教会3(Katata church3)
堅田教会周辺(Around the Katata church)
堅田教会4(Katata church4)
堅田教会5(Katata church5)
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« ヴォーリズ堅田教会の夏(1) ツタと扉 ~Honkatata/本堅田 296 | トップページ | 初夏の堅田(5) 不思議なバス停 ~Honkatata/本堅田 299 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)
« ヴォーリズ堅田教会の夏(1) ツタと扉 ~Honkatata/本堅田 296 | トップページ | 初夏の堅田(5) 不思議なバス停 ~Honkatata/本堅田 299 »
コメント