バスの寝床、うららかな春の日に(江若交通堅田営業所) ~Honkatata/本堅田 238
JR堅田駅の西側(山側)にあるのが、江若交通堅田営業所。
ここからバスが出て行き、一仕事終わればここに帰ってきます。
付近はのどかな田園地帯。春、営業所のまわりでは、いろんな花が咲きます。
桃の花、菜の花、桜の花etc。
車体に浮御堂が描かれたバスの手前に、菜の花が見えていますね。
この写真は昨年の4月中旬に撮影したもので、後ろの山では桜が咲いています。
春日山古墳群
(写真はこちら)はこの山中にあり、春日山公園はすぐ近くです。
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田6丁目 その8
「バスの寝床、うららかな春の日に(江若交通堅田営業所)」 2009.04.11 09:56
■撮影地:江若交通株式会社堅田営業所
■住所:滋賀県大津市本堅田6丁目29-18
Honkatata 6-chome(Otsu,Shiga,Japan) is located in the back side of the Katata station, and,
so to speak, can be called Honkatata of the hilly side. The country landscape of the spring there.
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata 6-chome the8
2009.04.11 09:56 "Kojak bus co.,ltd. Katata office in spring"
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 里山の春(後編) ~春日山公園から8 | トップページ | 堅田の桜の写真(1) 天神川 ~Tenjingawa Green belt/天神川緑地 019 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)