展望台からの湖西の眺め ~春日山公園から6
手前は、里山に囲まれた町(滋賀県大津市真野谷口町)。向こうは、琵琶湖です。
右手には、観覧車と琵琶湖大橋。(橋の辺りが今堅田になります。)
左手には、琵琶湖に浮かぶ沖島。対岸の長命寺山(近江八幡市)も見えています。
春日山公園へのアクセス・・・国道161号線「本堅田北」交差点から山の手へ入り、
江若交通の営業所前を通って、春日山公園への一本道へ出てください。
湖西道路からは春日山公園へ入れませんので、ご注意を。
かなりの坂の上にありますので、車で行かれることをお勧めします。
■撮影地:春日山公園展望台(シンボルゾーンと近世・万葉ゾーンの中間付近)
■入園料:無料■住所:滋賀県大津市真野谷口町 ■管理者:(財)滋賀県公園・緑地センター
堅田周辺の町/Towns around Katata 009
真野谷口町(滋賀県大津市)の写真 春日山公園9 「展望台からの湖西の眺め」 2009.02.26 14:52
View from an observation platform at Kasugayama Park.Satoyama landscape in Manotaniguchi town,Japan.
Lake Biwa ,that is the biggest lake in Japan, and Okishima Island ,Mt. Chomei-ji ."Satoyama (里山) is a
Japanese term applied to the border zone or area between mountain foothills and arable flat land. Literally,
sato (里) means arable and livable land or home land, and yama (山) means mountain. Satoyama, which
have been developed through centuries of small scale agricultural and forestry use, also promise
biodiversity if properly maintained by human activities."(http://en.wikipedia.org/wiki/Satoyama)
photograph of Manotaniguchi,Otsu,Shiga,Japan Kasugayama Park 9
" View from an observation platform at Kasugayama Park" 2009.02.26 14:52
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 里山の中の自然派遊具 ~春日山公園から5 | トップページ | なで牛(伊豆神社から) ~Honkatata/本堅田 219 »
「堅田周辺の町/Towns around Katata」カテゴリの記事
- 「写真動画・里山(PhotoMovie Satoyama MANO-OOGI)~湖西地方の里山の風景」の動画を製作しました。YouTubeとブログに掲載しています。(2012.10.16)
- 湖西の里山から2011・真野 【比叡山のふもとの町、稲刈り後の風景(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #photo(2011.10.08)
- 湖西の里山から2011・真野 【稲わらの三角帽子(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #kyoto #photo(2011.10.06)
- 湖西の里山から2011・真野 【黄金色の稲穂と、赤いヒガンバナ(真野川の傍の田んぼにて、撮影地:真野大野)】 #shiga #otsu #photo(2011.10.04)
- 【NHKで放送された ”映像詩 里山”は、比叡山のふもとの町・仰木です】 龍光寺の秋、白い蔵とヒガンバナ、石仏にシキミのお供え(仰木4-5丁目にて) #shiga #otsu #photo(2011.10.02)