JR113系,秋の天神川を走る ~Tenjingawa Green belt/天神川緑地 018
オレンジに緑の電車が、紅葉の中を走ります。
113系・湘南色と呼ばれるこの電車。
JR湖西線では寒冷地仕様車として、1975年の開通時から現役です。
堅田(滋賀県大津市)の写真 天神川緑地・衣川5 「JR113系,秋の天神川を走る」 2009.11.26 10:04
■撮影地: 天神川緑地■住所:滋賀県大津市衣川1丁目
Orange and green train run in the scenery which turned red. This train is called JR113 Shonan color.
It's activity from the opening to traffic time in 1975 as a cold-area type car at JR Kosei line.
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Tenjingawa Green belt・Kinugawa 5
"The train called JR113 runs on Tenjin-gawa river in autumn." 2009.11.26 10:04
Index(en)/インデックス(日本語)
サイトマップ(日本語)
SiteMap(en)
動画・2009.5.14献撰供御人行列(Silent Movie)
« 堅田駅の向こう側(後編) ~Honkatata/本堅田 215 | トップページ | 堅田駅にて時間待ち ~Station/駅 111 »
「Tenjingawa Green belt/天神川緑地(堅田)」カテゴリの記事
- 大津の京1(大友皇子最期の地と、鞍掛神社の伝説)~白洲正子「近江山河抄」の舞台を歩く(7)(2013.03.29)
- オレンジ色の、紅葉の帯。琵琶湖に注ぐ川・天神川の秋 ~Tenjingawa Green belt/天神川緑地 026 #shiga #otsu #photo(2011.12.07)
- あともう一風!滋賀県大津市・天神川の鯉のぼり(後編) ~Tenjingawa Green belt/天神川緑地 025(2011.05.04)
- あともう一風!滋賀県大津市・天神川の鯉のぼり(前編) ~Tenjingawa Green belt/天神川緑地 023-024(2011.05.03)
- 桜の淡いピンク、ユキヤナギの白。琵琶湖に注ぐ川・天神川の春 ~Tenjingawa Green belt/天神川緑地022(2011.04.13)