本福寺門前の町並み2 ~Honkatata/本堅田 149
本福寺門前に残る町屋の一つです。民家として使われています。
これからいくつかご紹介していきますが、本堅田の町屋はむしこ窓が特徴的です。
※むしこ窓とは、通りに面した2階に設けられた、漆喰塗りの格子窓をいいます。
防火・防犯のための窓で、京都を中心に関西の町屋によく見られます。
It is one of the Machiya which remains in front of the gate of Honpuku-ji temple.
It is used as a private house. From now on, I will introduce some.
Mushiko-mado window characterizes Machiya in Honkatata.
※Mushiko-mado window means the latticed window of the mortar coating made in the second floor that faced the passage.
It is a window for fire prevention and crime prevention, and is often seen to Machiya in Kansai centering on Kyoto.
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「本堅田の民家8」 2008.11.06 10:55
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata "The private house in Honkatata "8 2008.11.06 10:55
« 本福寺門前の町並み1 ~Honkatata/本堅田 148 | トップページ | 本福寺門前の町並み3 ~Honkatata/本堅田 150 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|堅田内湖から引かれた水路が、初夏の町を巡る。街路樹と、家と、日傘の女性と。 ~Honkatata/本堅田 492 #shiga #otsu #photo(2012.06.21)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|大阪の堺と並ぶ自由都市だった港町、堅田。殿原衆三家の一つ、居初氏の邸宅にて(後編) ~Honkatata/本堅田 485-491 #shiga #otsu #photo(2012.06.18)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|大阪の堺と並ぶ自由都市だった港町、堅田。殿原衆三家の一つ、居初氏の邸宅にて(前編) ~Honkatata/本堅田 477-484 #shiga #otsu #photo(2012.06.12)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|涼しげなお地蔵さん。本堅田2丁目にて。 ~Honkatata/本堅田 474-476 #shiga #otsu #photo(2012.06.08)
- 琵琶湖のほとりの風景写真「Katata/堅田」|琵琶湖のラグーン(潟湖)、堅田内湖。水に浮かんでいるような町のお話、続編。 ~Honkatata/本堅田 467(2)-468(2)、471(2)、472-473 #shiga #otsu #photo (2012.06.04)