本福寺門前の町並み1 ~Honkatata/本堅田 148
堅田出町から浮御堂の方向へ歩いていくと、「大道町」と呼ばれる家並みが続きます。
その途中でさらに少しだけ奥に入ってみます。そこが、本福寺門前。
時代劇の世界を感じさせるような雰囲気の残る界隈です。
アクセス 堅田町内循環バス・堅田出町下車(JR堅田駅から数分)
浮御堂への一本道を、湖族の郷資料館の手前で左折、すぐ
If you walk in the direction of Ukimido Temple from the Katatademachi, the row of houses continue.
Only a few goes into the back further by the middle. That is in front of the gate of Honpuku-ji temple.
It is the neighborhood where atmosphere in which the world of a historical play is given remains.
Access A Katata town loop-line bus ・the Katatademachi alighting (several minutes after JR Katata station)
From the bus stop to Ukimido temple, it is a straight road.
In the middle of the way, it turns left before the museum of Katata. Immediately .
堅田(滋賀県大津市)の写真 本堅田 「本福寺門前」 2008.11.06 10:54
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Honkatata "Before the gate of Honpuku-ji temple" 2008.11.06 10:54
« 堅田本町の町並み4 ~Honkatata/本堅田 099(2) | トップページ | 本福寺門前の町並み2 ~Honkatata/本堅田 149 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)