特集・JR湖西線堅田駅15 ~Station/駅075
江若バスの「堅田町内循環バス」。側面に浮御堂が描かれたタイプの写真です。
ところで、写真にも写っていますが、駅前の平和堂(スーパー)がリニューアルしましたね。
Kojyaku buss company's "Katata town loop-line bus." It is a photograph of the type with which Ukimido is drawn on the side.
By the way, although it is in the photograph, "Heiwado", the supermarket in front of a station renewed.
堅田(滋賀県大津市)の写真 堅田駅69 「堅田町内循環バス1・浮御堂タイプ」 2008.11.06 09:48:02
photograph of Katata,Otsu,Shiga,Japan Katata station 69
"Katata town loop-line bus・Ukimido type"1 2008.11.06 09:48:02
« Honkatata/本堅田 126 | トップページ | 特集・JR湖西線堅田駅16 ~Station/駅076 »
「Station/駅、鉄道、撮影日記(鉄道)」カテゴリの記事
- ベージュにマルーンのライン、JR117系。紅葉の堅田駅(JR湖西線)にて ~Station/駅 111(2)(2011.12.09)
- 2010年夏、東京にて(06) 上野公園(入り口付近)での、ひとこま。(2011.08.20)
- --春の夕暮れ、堅田駅にて-- ~Station/駅 136-137(2011.04.03)
- 雪の堅田駅、京都方面行きホームにて ~Station/駅 135 (2011.02.07)
- 堅田駅にて、雪の比良山系とJR221系(滋賀県大津市) ~Station/駅 134 (2011.02.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Honkatata/本堅田 126 | トップページ | 特集・JR湖西線堅田駅16 ~Station/駅076 »
滋賀といえば鳩のマークの平和堂、滋賀県内いたるところにありますね。
投稿: うてきなぷりぱさん | 2008年11月23日 (日) 18時02分
お詳しいですね。私も時々お世話になってます。ところで、堅田駅前の平和堂は、駅前で時間をつぶせる数少ない場所です。
改装工事中だった7月には、時間待ちで飛び込む場所がなくて、平和堂さんのありがたさを実感しました。
投稿: J.Kanematsu | 2008年11月24日 (月) 09時40分