Honkatata/本堅田 099
江若交通の堅田町内循環バスが走っていった。
堅田の写真 本堅田 「堅田出町~堅田本町 4」 2008.08.10 9:29
今月は、「ここにしかない風景 ~本堅田・堅田駅編~」と題して、滋賀県大津市本堅田およびJR湖西線堅田駅の風景をお送りしています。
The Katata town loop-line bus of Kojak bus ran.
photograph of Katata Honkatata "Katatademachi~Katatahonmachi" 4 2008.08.10 9:29
" Scenery seen only here~ Honkatata and Katata station ~" is entitled, and the scenery of Honkatata, Otsu, Shiga and JR Kosei Line Katata station is sent this month.
« Honkatata/本堅田 098 | トップページ | Honkatata/本堅田 100 »
「Honkatata/本堅田」カテゴリの記事
- 琵琶湖畔(おとせの浜)にて柳の新芽と咲き始めた桜、堅田内湖と舟、菜の花とコブシの花、そして・・・堅田かや児童公園(2014.04.04)
- びわ湖タワー跡観覧車(イーゴス108)、2013年9月より解体開始。元世界一の高さの観覧車、ベトナムで復活へ。(イーゴス108と堅田の四季の写真を掲載しています)(2013.08.28)
- 【滋賀のイベント】蓮如忌に、「蓮如粥」の振る舞いと、浮御堂早春ウォークが開催されます。琵琶湖のほとり・堅田にて3/10開催。(2013.03.04)
- 写真ブログKatata/堅田|伊豆神社の「幸福の石」 ~Honkatata 496-497 #shiga #japan #photo(2012.12.27)
- 写真ブログKatata/堅田|ゆりかもめ、飛ぶ(琵琶湖と三上山を背景に) ~Honkatata 495 #shiga #japan #photo(2012.12.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
最近は全国でこういったコニュニティーバスが運行されて地域の発展に貢献してますね。
投稿: うてきなぷりぱさん | 2008年8月24日 (日) 18時05分
どの町でも、バスにはよくお世話になっています。バス運転手の方の、地元のお年寄りに対する細やかな気配りにいつも感心します。残念なのは、乗る人が少なくて、本数や路線が減っていってしまうこと・・・。
ささやかですが、僕は各地でバスに乗り続けたいと思います。
皆さんも、よろしければ地元でバスに乗ってみてください。日常が切り替わるので、バス、いいですよ。
投稿: J.Kanematsu | 2008年8月25日 (月) 08時02分