7/29(火)の日記 ~Station/駅 040
朝、ふっと思った。
いろんな意味で時間があって、君の手伝いができるのも、今だけかもしれない・・・。
君に会いに行こう!急遽、予定を変更した。
君のオフィスの引越しも、そろそろ佳境のはず。
なのに、HPには、君の仕事場の受付時間が書いていなかった。
着くのが早すぎたら、浮御堂にでも行こう!
用事を済ませて、家を出た。
---------------------------------------------------------------------
堅田駅前で買い物をしてから、電話をする。
やっぱり早かった^^。
堅田町内循環バスに乗って、浮御堂まで行くことにした。
----------------------------------------------------------------------
きのうまでのような暑さではない。
でも、やっぱり、暑い!!引越しの手伝いにきたのに、これでは体力を消耗してしまう・・・。
湖族の郷資料館が開いていた。涼みにお立ち寄りくださいとの張り紙が目に留まる。
結局、1時間ほど、涼ませてもらった。
館長さんの丁寧な説明を受けて、展示品の写真も快く撮らせてもらえた。
おかげさまで、いい写真がいっぱい撮れました。いろんな偶然に、感謝!
---------------------------------------------------------------------
お昼は、本堅田4丁目のローソンの向かいにあるインド料理店ラジャスで。
この前来たとき、気になっていたお店。
あんまり辛いのはだめだけど、1000円のBランチにしてみよう。
店のガラス越しに、インド人のコックさんの姿。きっと本場のナンが食べられる!
前に一度、神戸の北野で、同じようなお店に入ったことがあった。
やっぱり、暑い夏の日だったっけ。
注文をとりにきたのは、感じのいい女性の店員さん。雰囲気のある店内。
「辛さってどれくらいですか?」と聞いてみる。
5段階あって、一番甘いのは、日本の中辛くらいとのこと。それにします!
Bランチ。すごいボリューム。
全部食べました。残すのは作った人に申し訳なくて。
あ、もちろん、すごくおいしかったよ^^。
1000円でこの味とボリュームは、とても良心的。
前菜も充実してて、キーマカレーもナンもインド人のコックさんならでは。
-----------------------------------------------------------------------
約束の13時半に電話をかけるけど、君の携帯につながらない。
道路が混んでいるのかな。
暑いので、駅の近くの本屋さんに飛び込む。
品揃え、いいね。「猫びより」まであって、つい立ち読み。
-----------------------------------------------------------------------
君の知らない10時半から14時半までは、ざっとこんな感じでした。
だから、もう気にしないで。
携帯に連絡入れてくれれば、あんなに慌てなくてもよかったのに。
そういうところ、学生時代と変わってないぞ。
なんでもひとりで抱え込まないようにね。
最近君に会うたびに、
せつない映画を10本続けて見て帰ってきたような気分になる。
こんなちょっとしたことで、相手を不安にさせないこと。
(君のそういうところ、ものすごく、もったいないから。)
楽しい待ち時間と、いつもよりは気温が低かったのに助けられて、
気兼ねなく、引越しの手伝いができたよ。
----------------------------------------------------------------------
突然行ったのに、君は、何も言わなかった。
(君のそういうところ、ホントにいいね。)
でも、さ、ここに書くなら、
君に、もっと気の利くことが書けたら、いいのに。
あれから14年後の、走り出した君に。
(説明の追加)
堅田の写真を撮っていると、
堅田にゆかりのある人間だと思われる。
「残念ながら、そうじゃないんです」
何度言ったことだろう。
(まぁ、どちらでもいい話ですが)
今年に入って、意外なことが判明した。
学生時代の知り合いが住んでいた。
私にとっては、いつも僕の少し前を走っていて、
温和で、すごいな、と自然に思える人。
ずっと憧れの人だった。
学生のときは、遠慮があって、
自分で相手の気持ちを解釈していたところがあった。
連絡がとれて、その人の仕事場に押しかけていった。
ちょうど、その人の仕事場の引越しに重なった。
にもかかわらず、学生時代にはできなかった話をしてくれて、
僕にお金を預けてお使いもさせてくれて、
真夏の雑巾がけもさせてくれて、
本当にありがと。
人生いろいろあったとしても、やっぱり、
Mさんは、すごい、よ。
あなたは、私のできなかったことが、きちんとできる人。
私は、そう思う。今でも、ね。
(Mさん、そのうち、HPに時間書いておいて下さい ^^;)
堅田の写真 堅田駅34 「7月の堅田駅1・113系」 2008.07.13 9:41
photograph of Katata Katata station 34 "Katata station in July" no.1 ,train 113 system 2008.07.13 9:41
« Station/駅 039 | トップページ | Station/駅 041 »
「Station/駅、鉄道、撮影日記(鉄道)」カテゴリの記事
- ベージュにマルーンのライン、JR117系。紅葉の堅田駅(JR湖西線)にて ~Station/駅 111(2)(2011.12.09)
- 2010年夏、東京にて(06) 上野公園(入り口付近)での、ひとこま。(2011.08.20)
- --春の夕暮れ、堅田駅にて-- ~Station/駅 136-137(2011.04.03)
- 雪の堅田駅、京都方面行きホームにて ~Station/駅 135 (2011.02.07)
- 堅田駅にて、雪の比良山系とJR221系(滋賀県大津市) ~Station/駅 134 (2011.02.06)
「ひとりごと・ふたりごと(雑感)/poem」カテゴリの記事
- 韓国・世界遺産の旅(18) 釜山の空港、日本の関空(2010.12.17)
- 初めて浮御堂の上に立った日 ~Ukimido/浮御堂 047-048(2009.12.09)
- 堅田、桜と花と緑(30)・手紙<葉桜と恋人> ~Station/駅028(2)(2009.04.30)
- 堅田、桜と花と緑(14)・思い出の桜 ~Honkatata/本堅田187(2009.04.14)