■JR湖西線・堅田駅⇔浮御堂周辺散歩■16~alley/路地 011
松尾芭蕉の弟子・宝井其角(たからいきかく)は、父親が堅田の出身だったこともあり、
たびたび堅田を訪れては滞在した。
現在は邸宅のあった場所に木製の碑とともに案内板が建てられている。(写真中央)
写真左は一般の民家で立ち入ることはできないが、歴史と景観に配慮されたもの。
堅田の写真 路地 「本堅田・其角亭跡のある路地1(其角亭跡)」 2008.03.02 12:19
今月お送りしているのは、JR湖西線と堅田駅、
および滋賀県大津市本堅田1丁目の古い路地を写した、 2008年春の記録です。
Back Number/バックナンバー
« ■JR湖西線・堅田駅⇔浮御堂周辺散歩■15~alley/路地 010 | トップページ | ■JR湖西線・堅田駅⇔浮御堂周辺散歩■17~alley/路地 012 »
「alley/路地(堅田)」カテゴリの記事
- 写真ブログ「Katata/堅田」更新しました|美しい木の家と、路地と、ナンテンの新緑(浮御堂のそば、大道町にて) ~alley/路地 042 #shiga #otsu #photo(2012.05.23)
- 堅田の路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 041(2011.02.25)
- 琵琶湖から家へと続く路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 040(2011.02.16)
- 居初邸の脇から、琵琶湖へ続く路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 038-039、Honkatata/本堅田 352(2011.02.14)
- 琵琶湖が見える路地(滋賀県大津市) ~alley/路地 037、Honkatata/本堅田 346(2011.02.08)